柏洋通信
2019.09.11
柏洋通信VOL100
東京インターナショナルギフト・ショーに行ってきました。
9月3日、今年で88回目を数える東京インターナショナルギフト・ショーに行ってきました。今回も会場は東京ビッグサイトなのですが、以前にもこの柏洋通信でお伝えしたように、ビッグサイトの東ホールは来年の東京オリンピック・パラリンピックでプレスセンターとして使用されることになっており、準備のために既に使用できなくなっています。
そのためこの大きなイベントも、ゆりかもめのお隣りの駅にある青海会場と、ビッグサイトの西ホール・南ホールの2カ所に分かれての開催となりました。青海会場とビッグサイトの間には無料のシャトルバスが運行されていて、10分程度で移動できるのですが、それでも見る側からすると、随分と不便を感じるものです。東京オリンピック・パラリンピックの成功のためには、我慢しなければならないと分かってはいるのですが。
そのためこの大きなイベントも、ゆりかもめのお隣りの駅にある青海会場と、ビッグサイトの西ホール・南ホールの2カ所に分かれての開催となりました。青海会場とビッグサイトの間には無料のシャトルバスが運行されていて、10分程度で移動できるのですが、それでも見る側からすると、随分と不便を感じるものです。東京オリンピック・パラリンピックの成功のためには、我慢しなければならないと分かってはいるのですが。
インターナショナルギフト・ショーは、雑貨、ファッション、インテリアを中心に、ギフトという範疇を遥かに超えた幅広い分野の商品が網羅された巨大な見本市です。最近では海外からの出展が増えていることから、インターナショナルという名称が益々フィットするようになったと感じています。
さらには、ジャパンクールの世界的な潮流の中で、和の商品はもとよりそれらを支える匠の技にも注目が集まり、会場には様々な伝統技術を披露する場も設けられています。今やギフトの世界もモノ消費だけでは飽き足らず、コト消費へと多様化してきていることがうかがえます。
さらには、ジャパンクールの世界的な潮流の中で、和の商品はもとよりそれらを支える匠の技にも注目が集まり、会場には様々な伝統技術を披露する場も設けられています。今やギフトの世界もモノ消費だけでは飽き足らず、コト消費へと多様化してきていることがうかがえます。
通常ギフトといえば贈り物、お土産を思い浮かべるもので、その中で食が占める割合は大きいと思うのです。しかしながら、この見本市では意外と言って良いほど食の出展は少ないのです。それでも今回も「全国観光物産フェア」「グルメ&ダイニングスタイルショー秋2019」と銘打って、各地の「これは!」という食品が並びました。中でも我が福島県は頑張っています。特に今回は「ふくしま満天堂」の出展が目立っていました。福島県では東日本大震災からの復興が遅れる農業、水産業、そして地元の産品を使った食品を応援するため、「ふくしまプライド」の名称で各種見本市やイベントへの出展など、幅広く支援しています。
「ふくしま満天堂」もそうした活動の一つです。「生産者としての誇りをかけて育てた食材。だからこそ、自らの手で理想の逸品を作り、本物のおいしさを届けたい(ふくしま満天堂HPより抜粋)」。福島県は海の幸山の幸に恵まれた食の王国なのですが、残念なことにまだまだ全国的な知名度では今一つということも事実です。そうした中で知られざる銘品や、まだまだ埋もれている原石のような商品を、「ふくしま満天堂」としてブランド化し、全国に広くアピールするのが狙いです。うれしいことに今回出展されている商品にも、当社のガラスびんが数多く使われていました。
「ふくしま満天堂」もそうした活動の一つです。「生産者としての誇りをかけて育てた食材。だからこそ、自らの手で理想の逸品を作り、本物のおいしさを届けたい(ふくしま満天堂HPより抜粋)」。福島県は海の幸山の幸に恵まれた食の王国なのですが、残念なことにまだまだ全国的な知名度では今一つということも事実です。そうした中で知られざる銘品や、まだまだ埋もれている原石のような商品を、「ふくしま満天堂」としてブランド化し、全国に広くアピールするのが狙いです。うれしいことに今回出展されている商品にも、当社のガラスびんが数多く使われていました。
代表取締役社長
七島 徹
七島 徹