柏洋通信
2016.09.03
柏洋通信Vol.25
【第56期キックオフミーティングを開催しました。】(9/3)
第56期のスタートに当り、8月27日にキックオフミーティング開催しました。
当社のような溶解炉を持つ業態では、交代勤務制が不可欠です。その結果として全社員が一堂に会することは事実上不可能です。 全員が集まるためには操業を停止するしかありませんが、それでも溶解炉の火は消すことができないことから、最小限とはいえ保安要員が必要です。今回は25日から始まった色替えの最中ということもあって、生産は休止していることから9割程度の従業員が出席することができました。 それでも色替えのために流れ出るガラス素地を処理する役割と、溶解炉の保安・監視業務に従事する十数名には会社に残ってもらわなければなりませんでした。彼らに対して会社を代表して、改めてこの場で感謝の意を表したいと思います。
さて、キックオフミーティングは1部と2部の構成です。1部は私を含む幹部社員が前期の振り返り、今期56期の目標を発表しました。 またQC活動、永年勤続者、改善提案活動の表彰式を執り行いました。今回私は「クレームの根絶と2%の改善で、持続的な成長を勝ち取ろう」と題して30分程話をしました。前期は窯修を行い、さらに白から茶、茶から白への色替えを、まだまだ改善すべき点は多いといえども、成功裏に終わらすことができました。 第55期は当社にとって大きな転換期となり、将来に向け得るものはすこぶる多かったと考えています。しかしながら、決して順風満帆ではなかったことも確かです。私は「良かった点と悪かった点が交錯した1年」であったと総括しました。第56期のスタートに当り、クレームを根絶してお客様の信頼を強固なものとし、持続的な成長を確実なものにするために、 営業も工場もそれぞれの持ち場で2%の改善に取り組むことを、全員で確認しました。
こうして1部は終了し、会場を移して2部の労働組合主催の懇親会へと進みます。先ほども述べた通り、4直3交代勤務制をとる当社では、所属する班によっては事実上お互いに顔を合わせることのできない人たちが存在します。 そのため、今回のように従業員が一堂に会するイベントは、経営上は問題があるとはいえ、従業員同士の交流を深める上でなくてはならない機会だと考えています。乾杯のあいさつもそこそこに、ビール片手に次々とテーブルを回る人がいます。 たちまちあちらこちらで人の輪ができ、普段は遠く離れた本社の人間も、躊躇なくその輪に加わります。 カラオケに合わせて手拍子が始まり、いつしかそこに大勢の歌声が重なります。予定していた2時間はあっという間に過ぎ、一本締めでめでたく大団円を迎えました。
七島 徹